投稿日:2023年10月9日

エレベーターの構造について知ろう!

こんにちは!
千葉県市川市や千葉県船橋市にて活動を続ける、小金ウイング合同会社と申します。
弊社は千葉県松戸市に拠点を構え、エレベーター設置工事に伴う電気工事や設備工事を行ってまいりました。
今回は、エレベーターの構造についてご紹介します。
エレベーターには、主にロープ式と油圧式の2種類がありますが、それぞれにどのような特徴やメリット・デメリットがあるのでしょうか?

ロープ式

高層ビル群
ロープ式とは、エレベーターのカゴをモーターで回転する鋼鉄製のロープで引き上げる方式です。
この方式は、高層ビルや大型商業施設などに多く採用されています。
ロープ式のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

・高速で昇降できるため、時間やエネルギーの節約になります。
・油圧式に比べてカゴの容量が大きくなりやすいため、多くの人や荷物を運ぶことができます。
・油圧式に比べてカゴの振動や騒音が少ないため、快適な乗り心地が実現可能です。

デメリット

・ロープやモーターなどの部品が多く、故障やメンテナンスが発生しやすいです。
・ロープやモーターなどの部品が重く、建物の構造に負担をかける可能性があります。
・ロープやモーターなどの部品が高価で、初期費用やランニングコストが高くなります。

油圧式

油圧式とは、エレベーターのカゴを油圧シリンダーで押し上げる方式です。
この方式は、低層ビルや倉庫などに多く採用されています。
油圧式のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

・ロープ式に比べて部品が少なく、故障やメンテナンスが発生しにくいです。
・ロープ式に比べて部品が軽く、建物の構造に負担をかけないです。
・ロープ式に比べて部品が安価で、初期費用やランニングコストが低く抑えられます。

デメリット

・低速で昇降するため、時間やエネルギーの無駄になります。
・ロープ式に比べてカゴの容量が小さくなりやすいため、少ない人数や荷物しか運ぶことができません。
・油圧シリンダーから漏れる油が環境汚染や火災の原因になる可能性があります。

新たな設備工事スタッフを求人中です!

空を指さすスーツの男性
弊社では、エレベーター設置工事に伴う電気工事・設備工事のスタッフを求人募集しています。
経験・資格の有無はいっさい問いません。
優しい先輩たちがマンツーマンで指導を行いますので、確実に電気工事や設備工事の技術を身につけることができますよ。
一緒に働きやすい環境を作りましょう!
皆様からのご応募を心よりお待ちしています。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

エレベーター設置なら千葉県松戸市の小金ウイング合同会社へ|求人小金ウイング合同会社
〒270-0015 千葉県松戸市小金上総町2番地の3
TEL:070-4118-3873


関連記事

【未経験者も安心】エレベーター設置工事の現場スタッフ求人中!

【未経験者も安心】エレベーター設置工事の…

こんにちは、小金ウイング合同会社です。 弊社は千葉県松戸市に拠点を構え、千葉県市川市・船橋市を中心に …

【求人募集】小金ウイング合同会社で働く魅力に迫る!

【求人募集】小金ウイング合同会社で働く魅…

こんにちは!小金ウイング合同会社です。 弊社は千葉県松戸市に拠点を構え、一都三県においてエレベーター …

エレベーター工事の小金ウイングで電気工事士として働こう!資格支援・手当充実!

エレベーター工事の小金ウイングで電気工事…

小金ウイング合同会社では、エレベーター設備工事における電気工事士を求人募集しています。 千葉県松戸市 …

お問い合わせ  採用情報